こんばんわ。昨日に引き続き吉田です。
明日から三連休、どこかへお出かけの計画を立てている方もいるのではないでしょうか。
三連休の中日、23日は「秋分の日🍂」です。日曜日と祝日が重なったので、月曜日が振り替え休日になっています。ヤッタ\(^_^)/
この『秋分』とは、一年を季節の変化に合わせて24の節目に分割したうちの一つで、だいたい昼と夜の長さが同じになるころとされています(厳密に言えば昼の方が少し長いらしいです)。
祝日としては「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」であるようです。
秋には「スポーツの秋」🏃や「食欲の秋」🍠などたくさんの表現がありますよね。
今回はその中から「食欲の秋」🍠と「行楽の秋」🏞にまつわる、知っているとちょっと役に立つ(……かもしれない)豆知識をご紹介します。
デートの際のちょっとした雑談に語れれば印象が変わるかも!?
🌰栗は美容にいいらしい!?
栗🌰に含まれる栄養素が、実はお肌の健康をサポートしてくれるらしいです。特に栗に含まれるビタミンB1やB2はニキビや肌荒れに効果的です。
また、栗はお腹の中から体を温める効果もあり、寒くなるこれからの時期、冷え性の改善を期待できる効果もあるようです。
さらに、食物繊維も豊富なので、胃や腸を強くするだけではなく、便秘の改善にも効果的なんだとか。
ちなみにマロンは英語ではなくて、フランス語だそうです。
🍃公園でよく見るイチョウは生きた化石!?
紅葉シーズンで黄色に色づくことや銀杏でよく知られるイチョウ🍃。 公園や街並木でよく見かける樹木ですが、じつはその起源は🦖恐竜🦕が登場するよりも古く、恐竜が生息していた時代には世界各地で繁栄していたそうです。
とはいえ、その当時の原種が残っているのは中国のごく一部のみで、そこから日本に伝来し、各地に広まったといわれています。
葉っぱの形から広葉樹🌳と思われがちですが、実はマツなどと同じ針葉樹🌲のグループになり、黄色く色づくことは紅葉ではなく「黄葉」と呼びます。
🍄松茸やシイタケは海外で嫌われている!?
高級食材として有名な松茸。「香りマツタケ、味シメジ」なんて言葉も耳にしたことはないでしょうか?
その言葉の通り、🌹香りのよさから日本人に好まれているマツタケですが、海外ではこの香りが「ずっと靴を履き続けて蒸れた足の匂い」👞「しばらく風呂に入っていない人の匂い」なんて言われたりして嫌われていたようです。
今では、高級食材として認知度もアップしていますが、それでも匂いは海外、特に欧米の方には好まれないようです。国産だけではなく、海外からも輸入しているそうですが、輸送の間にも香りが逃げていってしまうので、国産が高級品とされています。
ちなみに最初に紹介した言葉に出てくる「シメジ」とはスーパーでよく見かける『ブナシメジ』ではなく、1本ごとに大きくなる稀少な『ホンシメジ』のこと。こちらはその言葉の通り、とても味がよく、きのこご飯🍚や澄まし汁🍲にするのに向いているそうです。
🍁赤く染まるモミジとカエデの違いは!?
紅葉🍁といえばすぐに浮かんでくるモミジ(紅葉)とカエデ(楓)。
実はこれ、どちらも同じ植物の葉っぱで、英語ではどちらも「Maple(メープル)」と呼ぶそうです。
ではなぜ二つの呼び方があるのかというと、
「モミジ」は平安時代に植物の色素を使って染物をすることを「揉み出づ」と呼んでいたことが語源になっており、衣服が鮮やかな赤色に染め上がる様に紅葉が似ていたことからつけられたそうです。
一方「カエデ」は、葉っぱの形がモミジとは異なり、カエルの手のように広がっていることから「かえるで」が変化して「かえで」になったといわれています。
つまり、モミジとカエデの違いは葉っぱの形で呼び分けられていたんですね。
🌕月にいるのはウサギ🐇だけではない!?
秋のイベントといえばお月見🎑がよく浮かんできますね。
月面の模様をウサギに見立てて🐇「ウサギが餅つきをしている」という話も小さいころから聞いてきたのではないかと思います。
しかし、月の模様から連想されるイメージは国によってさまざまで、ウサギのほかにも犬🐕やワニ🐊、ライオン🦁、カニ🦀や老人👴👵、男性👨や女性👩の横顔など、国によって様々なものにたとえられています。
📞スズムシの鳴き声は電話の相手には聞こえない!?🦗
秋の虫として有名なスズムシ。街中ではなかなかお目にかけることはないですね。
吉田の田舎では、農家をやっている同級生が秋になると虫かごで飼っていたりしました。
このスズムシの鳴き声、実は電話の相手には聞こえないというのはご存知でしたか?
これは、🦗電話が拾う音の周波数帯より高い周波数の音を出してスズムシが鳴くためです。
一般的に📞電話の音の周波数は300から3400ヘルツといわれており、スズムシの外にもコオロギやキリギリスなど、それよりも高い周波数の鳴き声を出す虫🦗の声は電話では聞こえないそうです。
駆け足でざっくりピックアップしてみましたがいかがでしょう?
この他にも、秋にちなんだ食べ物、生き物、慣習など、少し調べてみると面白いことがわかるものがたくさんあります。
もしご興味がわきましたら、ぜひ他の豆知識も探してみてください。
話のネタは多くて困るものでもないですから。
あ、🍰ケーキのモンブランはフランス語で「白い山」という意味で、🌰栗とは全く関係ないそうです。
ではまた連休明けに!
行楽よりも食欲の秋、な吉田でした。🎃
(*´ω`)