遅くなりましたが、🎍あけましておめでとうございます。
なんとか正月太りは回避できた吉田です。
今年もよろしくお願いします。
さて、寒い日が続きますが、1月20日は暦の上では「大寒」と呼ばれる節目にあたり、
一年で最も寒さが厳しい日だそうです。
皆さんはお正月空けてから体調を崩されていませんか(‘ω’)ノ
吉田の故郷は東京よりも寒さが厳しい東北なので、防寒対策はしっかりして平気なのですが、寒さが和らぐとつい油断してしまいそうになります。あと電車の中が暑い…(;´Д`)
交際クラブ・デートクラブを利用している皆さんだと、年があけて年度末に向けた仕事の整理や、あるいは仕事を探して就転職活動の真っ最中なのかもしれませんね。
そんなわけで、今回はそんな
バタバタした時期のデートで気をつけたい体調管理
についてお話ししたいと思います。
🎍マスクや手洗いうがいでウイルスや菌の侵入を防ぐ
これは冬だけに限られたことではないのですが、冬のこの時期は気温と体温で温度差が生じたり、室内外で温度差が大きいと体の体温調整が働きます。また空気が乾燥しているうえに、寒くて室内を閉め切りがちになるので、風邪やインフルエンザのウイルス👿にかかりやすくなってしまうそうです。
なので、待ち合わせなどで人ごみに行く際には可能な限りマスク😷をして(もちろんデートを楽しむ間は外した方がいいかもしれません)、そして帰宅後はしっかり手洗いうがい👏☕で予防しましょう。
🎍バランスの良い食事としっかり睡眠をとる。
インフルエンザや風邪が流行するとよく「ヨーグルトが効果的!」と聞いたことはありませんか?
それは、ヨーグルに含まれている乳酸菌が体が本来備えている自然免疫力を高めてくれるからだと言われています。
とはいえ、それだけで防げるわけではありませんので、普段から栄養が偏らない食事🍴を心がけ、質の良い睡眠😴💤をとって、体の自然免疫力を維持しておきましょう。
心配な方は、インフルエンザの予防接種💉も受けておいた方がいいですね。
🎍体の「冷え」を侮るなかれ!しっかり温めましょう。
寒い時期、冷え性じゃない人でも足先や指先など、体の末端から徐々に冷えていきます。
体が冷えると冷えた血液が循環するため内蔵の働きが低下し、結果として免疫力が下がってしまいます。
デートの際は冷たい飲み物はできるだけ控え、暖かい飲み物で体の内側から温めたり、ホッカイロなどでへその下や首の後ろなどを温めることで、全身に温かい血液が巡り、手足の末端まで温かくなるそうです。
デートで着ていく服装のコーディネートも、寒風に肌をさらすような我慢必須な格好は避け、保温性と見た目を両方重視できるチョイス👚👢にしましょう。
せっかくのデートも、直線の健康管理を怠ったがために体調を崩して当日にキャンセル🙅してしまったり、逆にデートから帰ってきてから体調を崩して日常生活に支障😔をきたしてしまったりしてしまうと、楽しみにしていたデートが残念な結果になってしまいます。
デートのためだけではなく、普段の生活のためにも体調管理をしっかりして、この冬のオンもオフも快適に過ごしたいですよね。
それではまた!
年末ジャンボ🎫の結果は大赤字になった吉田でした。
ボーナス少なすぎて仕事のモチベーション下がりました(´Д`)
新しい職場探そうかな・・・。
こんな記事もおすすめです。

【2020年度版】日帰りでも行ける、デートにおすすめな温泉5選【西日本編】
恋人と最近マンネリ気味。そんな皆さんにおすすめなのが温泉デートです。たまには遠くへ足を伸ばして、地元の温泉とグルメを楽しめば、マンネリも打破されること間違いなし…

若い女性に好かれるには?モテる年上男性の特徴を公開!
女性から好かれる年上の男性には様々な特徴があります。 男性の多くは自分よりも若い女性と恋愛をしたいとか、好かれたいという気持ちを少なからず持っているケースが多い…

『紅葉も楽しめるオススメ温泉スポット!』
こんばんは内田です! 11月に突入し、今年も残すところ2か月を切りました!(‘Д’) 本当1年が早いですね~(´・_・`) だんだん1年が早く感じます…(笑) …

マッチングアプリより交際クラブの利用を男性に勧めたい7つの理由!
交際クラブで女性と出会うか、マッチングアプリで女性と出会うか悩んでいる男性も多いでしょう。 交際クラブとマッチングアプリは、男女の出会いをサポートするプラットフ…

冬・春のデートで注目すべきグルメは?グルメトレンドを取り入れたデートを紹介
「食べるのが大好き」というカップルも少なくありません。好きな人とデートで美味しいものを一緒に食べるのは、きっと幸せな気分になるでしょう。 地域によって有名な食べ…