『花とハチと』
こんばんは!
花粉症が辛い吉田です(;´Д`)
最近急に🌞夏🌻のように暑くなったと思えば、突然例年並みに寒くなったりして、寒暖の差が激しい日が続きますね。
皆さん体調崩されていませんか?
新社会人や大学の新一年生になった人は、環境や生活リズムも変わっているので、体調管理は万全にして新天地で頑張ってください。
暖かくなってくると、様々な花🌼が咲き始め、景色も色鮮やかになってきます。
そこで週末の誕生花を少し調べてみましたのでご紹介!
4月6日の誕生花で有名なのは「アネモネ」ですよね。花言葉は「はかない恋」とのこと。
また別の誕生花には「フクジュソウ」があり、こちらは「永久の幸福」だそうです。フクジュソウは今の時期に花をつけるため、春を告げる花の代表的な存在でもあります。
どちらも花束にはちょっと向かないかもしれませんが、鉢植えなら観葉植物が好きな人へのプレゼントによさそうですね。
※ただしこのフクジュソウ、地面から芽が出たころの姿がフキノトウに似ているので、誤食されてしまうことがありますが、毒性が強いので注意です(; ・`д・´)
ちなみに次の日の4月7日の誕生花には「プリムラ・オブコニカ(常盤桜・トキワザクラ)」という花がありまして、花言葉は「淑やかな人」などがあるようです。
桜と名はつきますがサクラソウの仲間で、花の色は赤やピンク、白のほかにオレンジや紅紫、淡紫色など実にカラフルです。咲き始めの色は薄く、徐々に濃くなっていきます。
長期間にわたって花が楽しめることから、和名のトキワザクラという名がついたそうです。
さて、いつもブログの話題(ネタ)探しに記念日とか調べているんですが、4月7日は「タイヤゲージの日」という耳慣れない記念日を見つけました。
なんでも、タイヤの空気圧を計るための器具(タイヤゲージ)で、正しい空気圧を点検できるように、4月8日のタイヤの日の前日にタイヤゲージの点検をしましょう!……とタイヤゲージを製造してるメーカーが定めたそうです。
タイヤの空気圧を計るために、きちんと点検できるかタイヤゲージを点検するための日。
事故を起こさないようにする縁の下の力持ち、タイヤゲージのことを覚えておきましょう。
それともう一つ、そのタイヤの日と同じ4月8日は「忠犬ハチ公の日」🐕でもあります。
詳細な物語までは知らなくとも、ハチ公についてはみなさんご存知ですよね。
渋谷駅前のランドマークとして愛されているあのハチ公像のモデルです。
平昌五輪の女子フィギュアで活躍したロシア代表のザキトワ選手へ贈呈されるのも、ハチ公と同じ秋田犬ですよね。
いま渋谷駅前にある銅像は2代目で、最初に建てられた銅像は第二次世界大戦中に資材として供出されてしまい、その後1947年に今のハチ公像が再建されました。初代ハチ公像の除幕式には、モデルのハチ公本人も立ち会ったそうです。
ハチ公像といえば渋谷が有名ですが、渋谷のほかにもハチ公の生まれ故郷である秋田県大館市や、ハチ公の飼い主であった上野教授の生誕地である三重県津市、上野教授が務めていた東京大学農学部(当時の東京帝国大学農学部)にもハチ公の銅像が設置されています。
この忠犬ハチ公を題材とした映画は1987年に制作された邦画『ハチ公物語』と、その舞台をアメリカに移したリメイク作品にあたる2009年に制作された洋画『HACHI 約束の犬』があります。
樺太犬のタロ、ジロの話がモチーフの『南極物語』も好きです(*’ω’*)
飼い主の死後も帰りを待ち続けていたというハチ。ハチは犬でしたが、そんな絆で結ばれたパートナーに出会いたいものです。
春の山菜はタラの芽の天ぷらが大好物の吉田でした!
また来週ゥ!
≫ 交際クラブの入会申込・お問い合わせはこちらから ≪