会員制最高級交際クラブ《10カラット》
交際クラブ・デートクラブの10カラットは、セレブな男性向け会員制交際クラブです。当クラブの極上美女達をご覧下さい。

Tag Archives: お月見泥棒

『日本版のハロウィンとは?』

こんにちは。
交際クラブ10カラットスタッフ中村です。

10月も後半戦!となると、もうそろそろハロウィン🎃ですね!
ハロウィンは10月を代表するイベントといっても過言ではないほど、日本にもすっかり広まりました。
主に欧米において行われますが、仮装した子供が近所の家を訪ねてお菓子を貰う姿が印象的ですね。

不思議なことに、日本の各地にもハロウィンに似た行事が行われているそうです。
ざっくりとですが、今回はその2つの行事をご紹介させていただきます。

ハロウィン イメージ | 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

七夕 ローソク貰い【北海道】

北海道のあちこちで、七夕の時期にローソクもらいという行事が行われます。
浴衣を着た子供が各家を周り、『ローソク出―せー出―せーよ♪』と歌い、お菓子をもらうイベントだそうです。

その名の通り、昔はロウソクを貰っていたようなのですが、だんだんとそれがお菓子に変わっていったとの事です。
そもそも由来はあまり分かっていないそうなのですが、一説としては、北海道へ移住した青森県の人たちによって行われていた、ねぶた祭りの風習(戦前、ねぶたの照明であるロウソクを集めに、家々を回っていたこと)が発祥ではないかと言われています。

ローソクもらい(七夕)| 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

中秋の名月 お月見泥棒【日本各地】

こちらは広い地域で行われるイベントです。
お月見とある通り、中秋の名月に行われます。
こちらも子供が家を回り、『お月見泥棒でーす』と言ってお菓子をもらうものです。

昔は日本各地で行われていたとの事で、特に地域に偏りはありません。
現在は愛知県・三重県や福島県・茨城県・千葉県などの一部地域で行われているそうです。
お月見泥棒という言葉の由来は、一説によると子供=神的な存在・あるいは月の使いといった存在だとされており、そのような存在にお供え物(お菓子)をとられることは縁起がいいとされています。

中秋の名月とススキ | 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

ご存知でしたでしょうか?
交際クラブにも、色んな地域出身の方がいらっしゃいますので、こういった地元ならではのお話をするのも楽しいかと思います!

では、また!
中村でした!

写真タイトル | 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

≫ 交際クラブの入会申込・お問い合わせはこちらから ≪

交際クラブ10カラットのお問い合わせはこちら

この記事の執筆者

こんな記事もおすすめです。

交際クラブの男性から見た、またデートに誘いたいと思える女性の5つの特徴

交際クラブの男性から見た、またデートに誘いたいと思える女性の5つの特徴

交際クラブで知り合ったお金持ちの素敵な男性とは、できるだけ関係を長続きさせたいところ。しかし相手に好…

『これで完璧!?科学的に導き出されたデートの過ごし方』

こんばんわ、吉田です。 皆さんはデートが決まった時、あるいは次のデートに誘うときどうしますか? 国内…
男性が求める「オファーしたい女性像」とは?【後編】

交際クラブ 10カラットの男性会員がデートしたくなる女性になるには?(3)『男性が求める「オファーしたい女性像」とは?【後編】』

交際クラブ 10カラットスタッフの吉田です。 交際クラブにおいてもマッチングアプリや風俗店と同様に、…

交際クラブ のデートにおすすめな、雨の日でも映える女性向けコーデ【東京編】

東京の交際クラブの女性はオシャレに敏感です。コーディネートにも気を使っていて、旬を取り入れていること…

コロナ禍の前と後でデートはどう変わった?

2020年1月に国内最初の新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されてから、何度か緊急事態宣言も発出…
▲top