会員制最高級交際クラブ《10カラット》
交際クラブ・デートクラブの10カラットは、セレブな男性向け会員制交際クラブです。当クラブの極上美女達をご覧下さい。

Tag Archives: 七夕まつり

『日本版のハロウィンとは?』

こんにちは。
交際クラブ10カラットスタッフ中村です。

10月も後半戦!となると、もうそろそろハロウィン🎃ですね!
ハロウィンは10月を代表するイベントといっても過言ではないほど、日本にもすっかり広まりました。
主に欧米において行われますが、仮装した子供が近所の家を訪ねてお菓子を貰う姿が印象的ですね。

不思議なことに、日本の各地にもハロウィンに似た行事が行われているそうです。
ざっくりとですが、今回はその2つの行事をご紹介させていただきます。

ハロウィン イメージ | 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

七夕 ローソク貰い【北海道】

北海道のあちこちで、七夕の時期にローソクもらいという行事が行われます。
浴衣を着た子供が各家を周り、『ローソク出―せー出―せーよ♪』と歌い、お菓子をもらうイベントだそうです。

その名の通り、昔はロウソクを貰っていたようなのですが、だんだんとそれがお菓子に変わっていったとの事です。
そもそも由来はあまり分かっていないそうなのですが、一説としては、北海道へ移住した青森県の人たちによって行われていた、ねぶた祭りの風習(戦前、ねぶたの照明であるロウソクを集めに、家々を回っていたこと)が発祥ではないかと言われています。

ローソクもらい(七夕)| 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

中秋の名月 お月見泥棒【日本各地】

こちらは広い地域で行われるイベントです。
お月見とある通り、中秋の名月に行われます。
こちらも子供が家を回り、『お月見泥棒でーす』と言ってお菓子をもらうものです。

昔は日本各地で行われていたとの事で、特に地域に偏りはありません。
現在は愛知県・三重県や福島県・茨城県・千葉県などの一部地域で行われているそうです。
お月見泥棒という言葉の由来は、一説によると子供=神的な存在・あるいは月の使いといった存在だとされており、そのような存在にお供え物(お菓子)をとられることは縁起がいいとされています。

中秋の名月とススキ | 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

ご存知でしたでしょうか?
交際クラブにも、色んな地域出身の方がいらっしゃいますので、こういった地元ならではのお話をするのも楽しいかと思います!

では、また!
中村でした!

写真タイトル | 日本版のハロウィンとは? | 高級交際クラブTen Carat「10カラットブログ」

≫ 交際クラブの入会申込・お問い合わせはこちらから ≪

交際クラブ10カラットのお問い合わせはこちら

この記事の執筆者

こんな記事もおすすめです。

食事デートをするとき、どんな料理が女性に喜ばれるか?

交際クラブ が気になる皆様、こんばんは!飯田です! 今年も残すところ、あと一ヶ月ですね。 この時期に…

交際クラブに入会している男性はどんな目的で登録しているの?

交際クラブ・デートクラブに入会している女性は、夢をサポートしてもらいたい・見聞を広げたい・普段出会う…

2回目以降のデートにつなげるワンポイントアドバイス

いいなと思っていた人や紹介を通じて会う事になった人との1回目のデートであなたはどう振る舞いますか。そ…
北海道 札幌市 大通公園 さっぽろホワイトイルミネーション ライトアップ クリスマス

デートで一度は見てみたい、日本三大夜景スポット

彼女とデートをしたい時におススメなのが、非日常的空間でロマンチックな気分になれる夜景観賞です。どこの…
【東京で厳選】密を避けながら楽しめる、デートで行きたいカフェ7選

【東京で厳選】密を避けながら楽しめる、デートで行きたいカフェ7選

「彼女とカフェに行きたいけど、感染対策が気になる」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?蜜を避け…
▲top